みちのく庭園

Blog

麗しきニューアシスタント現る

  • 2025.11.07
  • #ブログ
なんだか昨年の11月も
新人の女性アシスタントと現調をしている
ブログを書いたような書いてないような.....

デジャブかなと思いながら
今回ご紹介するのは
みちのく庭園の紅一点
事務員のMs.小笠原 久美子。

秀才のように見えて超秀才。
英語ぺらぺーらで何だか
僕は遠い存在に思えましたが、
実は気さくで話しやすいキャリアウーマンでした。

今年4月に私の友人からの紹介で
入社してくれた彼女。
とっても空気を読むのが上手で
落ち着いた仕事の仕方に
もう10年位いるんじゃないかと安心して
業務を任せつつあります。

この度、
できる女子を放っておけない村元は,
なんやかんや理由をつけて
Ms.小笠原を設計部の力にできないかと
画策し、
何とか現地調査に一緒に行ける機会を
設けることができました。

麗しき小笠原女史
本日,測量&CADデビューしました。

要領が良かったり教えていて物分かりが良い人って
とっても助かりませんか?みなさん。
小笠原女史はそんな人材です。

借りたものは返すタイプですが
借りた人材は返さないスタンスで
行こうかとも思っております(笑)
測量機のセットや高低差の計算程度でしたが、
慣れない作業に一生懸命取り組んでくれ
設計部の未来はまた少し明るくなりました。

現調は泥だらけ、草だらけ、蚊にだって刺されます。
男だけですと不審者に見られるかもしれないけど
紅一点がいるだけで
景色は変わるものです。

事務のお仕事もしてもらいつつ
あわよくば
設計に必要なお仕事を
徐々に叩き込んでいこうと
画策しております。

カユイ所にも手が届く!
というか
かゆい所はどんどんかいてほしいし
肩まで揉んでくれたら嬉しいなという感じで、
頼んだ仕事をブラッシュアップしてくれる
存在は稀ですよね。

そんな存在な気がする彼女。
こちらの彼女も
去年ブログで紹介した
3児のキャリアウーマン
”城下 美由紀”女史

我が設計部の超人アシスタント。
アシスタントって域を越えて活躍中です。

人を誉めない橋本 卓に
「あの子は会社の宝だ」
と言わしめた人財。
みんな何かあると「城下さ~ん」と
呼んでしまう始末。
だって全部こなしちゃんだもんよ...

仕事の速さや解決能力の高さが尋常じゃなく
毎度頭が下がる思いです。
今やBOSSの秘書として欠かせない彼女も
最初は控えめのチワワ状態でしたが
現在は頭角を現し
立派なサーベルタイガーになってしまい
手が付けられない優秀さです。

彼女のように1年でメキメキと頭角を表すのは
本人のスペック・やる気・向上心も大事ですが、
一定の所まで丁寧に持って行ってあげる
環境づくりも先輩の役目だと私は感じております。
(じ、自画自賛している訳ではないですよ)

仕事は嫌いじゃないけど環境に耐えれなく
仕事を辞めたという話をよく聞きませんか?
企業としてはもったいないですよね。

そんな人材クラッシャーにならないよう
見た目は怖いが、意外と優しいかもしれんと言われる位の
”仏の村元”として君臨していこうと思いました。
”仏の顔も3度まで”とケチな事は言わず
5度くらいまで長くいきます。

小笠原さん、城下さん
社員を代表して言わせてくれ。
入社してくれてありがとう。

今後も男くさい土木のイメージを払拭する為
麗しき女史紹介ブログを
独断でやって参りますので
男子諸君待っていてくれ(笑)

次は誰を勝手に載せよっかなぁ....
 

Writerこの記事を書いたメンバー

村元 隆次記事一覧
Ryuji Muramoto