みちのく庭園

Blog

なぜ門松を飾るのか?

  • 2016.12.25
  • #造園
みなさん、楽しいクリスマスをお過ごしですか?

我が家の3人娘達もサンタさん、プレゼント、ケーキや
パーティにクリスマスを満喫し興奮しています。
そんな姿を眺めているのも微笑ましく幸せを感じてる
ところであります。

そんなクリスマスからはじまり、いよいよ年末、新年へと
駆け足で時は過ぎていきますが、我々日本人はなんといっても
正月がメインイベントです。
更には造園業を営んでいる弊社にとっては、日本古来の伝統を
継承していくという使命も志も持っています。
だからこそ、今年も門松作りには気合が入っています。


ところで、門松って正月になると色んな所で見かけると
思いますが、なぜ門松を飾るのか知ってますか?


ご存知の方も多いと思いますが、簡単に言うと

歳神様をお招きする依代(よりしろ)として飾りつけます。
つまり、あなたの屋敷に神様が来てくださるためのお迎えの
準備なんですね。


これは遡ること平安時代からの習慣が広まってたみたいですが
近年では飾りつけされてるお屋敷も少なくなってきたように思います。

神様が家に来る?
そんなの迷信だろ?
と思ってる人も最近では多いのかもしれませんね。

しかし
迷信という言葉では片付けられない
裏づけというか、実体験をこれまでも何度も目の当たりに
してきました。

やはり、古くから伝わる良き慣習というものには
何か深い意味があるのだと実感してるところであります。
多くの方々が車に正月飾りをしていますが
その意味を深く理解して
飾りつけることができたら、より一層良い年を
迎えることができるかもしれませんね。


さぁ残り一週間も忙しくなりますが
全力で駆け抜けて行きたいと思います。













 

Writerこの記事を書いたメンバー

橋本 忍記事一覧
Shinobu Hashimoto

私の日々の気づきを不定期配信中!
なるべく定期的に配信したいと考えていますが、、、(汗)