技能五輪の結果がでました。
- 2016.10.25
- #造園
山形にて行われた
第28回技能五輪の結果が発表されました。
気になる、弊社の西塚・大澤ペアの成績ですが
敢闘賞を頂戴いたしました。
ありがとうございました。
本人達の努力も大いに賞賛されますが
関係者の皆様、職場の先輩がたの協力あってこその
結果に感謝しております。
おめでとう!
そして、お疲れ様でした。
そんな中、金賞に輝いたチームは
東京のチームだったのですが、さすがに
誰が見ても、完成度から作業の後始末にいたるまで
金賞に評価されるだけの志事でしたね。
西塚のライバルのチーム岩手も
銅賞に入るなど、西塚・大澤の職人魂に
更なる向上心に火が着いたようにみえました。
やはり、切磋琢磨するということの
重要性を改めて実感させてもらういい機会でした。
本人たちも、今回の大会で大きな気付きを
得たようです。
以下、本人談です。
西塚 貴幸:目指すは金賞狙って頑張ったけど、周りのライバルの
能力も高いなという印象を受けました。今回はペアでの出場という
こともあり、チーム力の重要性に気付かされました。
狙っていた金賞には届かなかったけど、「敢闘賞」を今年も
いただくことができました。
このような機会を与えてくれた職場や諸先輩がた、関係者の方々
に感謝しています。 ありがとうございます。
大澤夢樹:入社1年目の私にこのようなチャンスをいただけることに
感謝しています。
実際、大会に参加してみると凄く緊張はしたけども
終わった後の達成感と充実感はありました。
一番強く思ったのは、もっともっと技術を磨いて
腕をあげていきたいという思いが強くなりました。
ありがとうございました。
来年も弊社の若武者はエントリーします。
更なる高みを目指して、日々の業務に
刺激を注入し、先輩達にも影響を与えていけたら
面白いんだけどなー^^
第28回技能五輪の結果が発表されました。
気になる、弊社の西塚・大澤ペアの成績ですが
敢闘賞を頂戴いたしました。
ありがとうございました。
本人達の努力も大いに賞賛されますが
関係者の皆様、職場の先輩がたの協力あってこその
結果に感謝しております。
おめでとう!
そして、お疲れ様でした。
そんな中、金賞に輝いたチームは
東京のチームだったのですが、さすがに
誰が見ても、完成度から作業の後始末にいたるまで
金賞に評価されるだけの志事でしたね。
西塚のライバルのチーム岩手も
銅賞に入るなど、西塚・大澤の職人魂に
更なる向上心に火が着いたようにみえました。
やはり、切磋琢磨するということの
重要性を改めて実感させてもらういい機会でした。
本人たちも、今回の大会で大きな気付きを
得たようです。
以下、本人談です。
西塚 貴幸:目指すは金賞狙って頑張ったけど、周りのライバルの
能力も高いなという印象を受けました。今回はペアでの出場という
こともあり、チーム力の重要性に気付かされました。
狙っていた金賞には届かなかったけど、「敢闘賞」を今年も
いただくことができました。
このような機会を与えてくれた職場や諸先輩がた、関係者の方々
に感謝しています。 ありがとうございます。
大澤夢樹:入社1年目の私にこのようなチャンスをいただけることに
感謝しています。
実際、大会に参加してみると凄く緊張はしたけども
終わった後の達成感と充実感はありました。
一番強く思ったのは、もっともっと技術を磨いて
腕をあげていきたいという思いが強くなりました。
ありがとうございました。
来年も弊社の若武者はエントリーします。
更なる高みを目指して、日々の業務に
刺激を注入し、先輩達にも影響を与えていけたら
面白いんだけどなー^^
Writerこの記事を書いたメンバー

私の日々の気づきを不定期配信中!
なるべく定期的に配信したいと考えていますが、、、(汗)